こんにちは!長野スタートアップスタジオ学生インターンの篠田です!
今回は、長野スタートアップスタジオ(略称:NSS)のプロジェクト「起業クラブ」#1の様子をご紹介します。
日時:11月9日(木)20:00~
場所:オンライン開催
NAGANO STARTUP STUDIOとは?
イベントレポートの前に、「長野スタートアップスタジオ」とは何なのか簡単に説明します。
長野スタートアップスタジオとは、長野から新規事業を生み出し続けるための起業コミュニティです!2022年6月から長野市新産業創造推進局が主催で始まり、新規事業開発を進める法人、副業人材、学生、投資家、メンターなど様々な人材が集い、新規事業アイデアを考え、サポートし合いながら、事業開発を進めています!また、豊富なセミナーやワークショップを開催しており、事業アイデアがない方でも気軽に参加することができるやさしい起業コミュニティです。
NAGANO STARTUP STUIOとは?起業クラブって何?
長野スタートアップスタジオについて、詳しくは画像↓をクリック!
起業クラブとは、「起業したいけど、何から始めればいいのかわからない」、「ビジネスアイデアが見つからない」といった方々が、アイデアの出し方や、チーム作り、ビジネスモデルの作り方などを学び、起業の準備ができるサークル活動となっています!
起業クラブ詳細URL:https://nagasta.jp/startup_club/
新しいサービスの生み出し方概論_アイデアはどんな経緯を経て生まれるのか
今回は、実際に活動を始める前のスタートアップの流れの把握や基本知識の説明等がありました。
事業を生み出すときのポイントや、事業アイデアの進め方などを学びました!
事業アイデアを決める際の3つのポイント💡
事業アイデアを決定する際に大事なポイントは主に3つあるそうです。
①自分の興味の強さ
「好きこそ物の上手なれ」という言葉があるように、実現したいアイデアは自身の興味の強さが軸となります。関心が強いからこそ、続けられるし、より深い領域まで探求することが可能になります。
興味があるからこそ続けられることがあると、納得しながら学びました!
②生み出す価値の大きさ
その事業アイデアが「5年後に売上100億」が見える市場かどうかがポイントとなるそうです。市場規模マップなどを参考に見てみると、年間売上などを見ることができ、自身の事業アイデアがどのくらい売上を上げられるかの目安にできると学びました。
③独自価値の確立
クライアント重視なのか、価値重視なのかによってそれぞれ善し悪しがあります。クライアント重視だと事業をはじめてすぐに稼ぎは出るけれど、ある程度の売上で止まってしまったり、価値重視だとスケールするまで時間はかかるけれど、地道なマーケティングで急激にスケールする可能性があったりするそうです。
これらのポイントを基に事業を始めてから必要になるのがユーザーヒアリングで、そこにもまた壁があるなどスタートアップを生み出して実行していくまでの流れを学びました。
今回は概論説明ということで活発な活動はなかったですが、次回からはアイディエーションやリーンキャンバスなど積極的な活動をしていくので、これからの動向が楽しみです!
次回以降のイベント
「セミナー 仮説検証の進め方」
日時:11月16日(木) 18:00~20:00
場所:オンラインのみ
概要:仮説検証が必要な理由、リーンスタートアップの考え方(実験、テスト、反復を行いながら、テストの結果やフィードバックに基づいてサービス・商品を開発し、ビジネスやスタートアップを管理・構築する方法)を学びます。また、実際に仮説検証のワークも行い、実践でのイメージを膨らませることができるような内容になっています。
申込:https://peatix.com/event/3574555/view
「NSSブレストサミット」
日時:11月30日(木) 18:00~21:30
場所:FEAT.space大門2F (https://feat-space.jp/)
概要:「50年後のおみやげのカタチ」をテーマにアイディエーションを行い、さらにビジネスプランまでを考えます。最優秀に選ばれたグループには、特典もございます!ご友人を連れて、ぜひご参加ください。
申込:https://peatix.com/event/3751622/view
次回のイベントレポートもお楽しみに!
NAGANO STARTUP STUDIOは長野での起業を応援していきます!
長野スタートアップスタジオでは、起業クラブの他にも起業について必要な知識を得ることができるピッチ(ビジコン)・セミナー・ワークショップイベントを開催しております。
ご興味ある方は、こちら→https://nagasta.jp/event/をご覧ください。
また、Facebook、Instagram にて、イベントの告知やレポートを投稿しています。
ご興味ある方は、右側socialからチェックしてみてください!
この記事がいいなと思ったら、シェアをよろしくお願いいたします!