こんにちは!長野スタートアップスタジオ学生インターンの東海林です!
今回は、長野スタートアップスタジオ(略称:NSS)のNayaShare ~ゲームと語る夜~イベントの様子をご紹介します。

日時:12月20日(金)19:00~21:00
場所:FEAT.space大門2F

NayaShare ~ゲームと語る夜~はNSSインターン生だけで企画した初めてのイベントです!

このイベントは、最近の悩みや挑戦していることしたいことを簡単なゲームを通して、様々な人と共有しちゃいましょう!というイベントです!

前半

前半では2つのゲームを行いました!
1つ目は4個の質問に対する答えでメンバーのMBTIを予想し合いました。思った以上にMBTIを当てるのが難しく、やりがいのあるゲームでした!
2つ目のゲームでは親を決め、親のMBTIをもとにお題に対してどう行動するかを子が予想しました。
メンバー同士の違いや共通点を発見できて盛り上がりました!2つのゲームを通してお互いの中を深めました!
ゲームで自分自身の理解に繋がったり、メンバーの意外な一面を知れて面白かったです。

後半

後半ではピザを食べながら、各々の悩みや挑戦したいことを共有して解決策やこれからどうしていくかを話し合いました!悩みを共有して解決策が生まれたのでとてもいい機会でした!

イベント後のアンケートでは他大学の学生とも話せることができたり、悩みをシェアできて良いイベントだったという感想をいただきました!

初めて話す方ともたくさん交流ができて楽しいイベントとなりました!

 

この記事を見て長野スタートアップスタジオについて詳しく知りたいという方は、ぜひ随時開催している個別オンライン説明会で担当者から生の声を聞いてみてください!詳しくは下記↓へどうぞ!

 

NAGANO STARTUP STUDIO「個別オンライン説明会」

オンライン説明会の予約はこちらから

「スタートアップスタジオとは?」「地域での起業は具体的にどういう事業が多い?」

そんな疑問にお答えするための、地域発のスタートアップスタジオNAGANO STARTUP STUDIOが個別オンライン説明会を実施します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方はぜひ、説明会にお申し込みください

・起業をしたいとずっと思ってはいるが、なかなか自分一人では進まない。
・困っている人を助ける、社会課題を解決するような仕事を始めたい。
・自分の思いを実現して、事業を立ち上げて経営したい。
・起業するためのアドバイスを気軽に相談できるメンターや仲間がほしい。
・スタートアップスタジオって何?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■概要
・概要の説明を10分ほど、その後は双方向の質疑応答タイムとなります。
・質疑応答は勿論チャットのみでの参加もOKです(顔出しの必要はございません)

場所:オンライン開催

こちらの予約ページから日程調整・オンライン会議のURLの発行を行います。
※ご参加が難しくなった場合は、support@nagasta.jp までご連絡ください。

 

NAGANO STARTUP STUDIOは長野市での起業を応援していきます!

長野スタートアップスタジオでは、起業クラブの他にも起業について必要な知識を得ることができるピッチ(ビジコン)・セミナー・ワークショップイベントを開催しております。

ご興味ある方は、こちら→https://nagasta.jp/event/をご覧ください。

また、FacebookInstagram にて、イベントの告知やレポートを投稿しています。

ご興味ある方は、画面右側の “social” からチェックしてみてください!

この記事がいいなと思ったら、シェアをよろしくお願いいたします!

この記事をシェアする