【プロフィール】
名前:北村理行
経歴:
2017年~2024年:アクアリンク株式会社(水槽メンテナンス会社)に在籍。
水槽の設置・メンテナンス業務に加え、新人研修、総務、マネジメント業務にも従事。
2024年に退職し、長野で水槽メンテナンス事業および池の管理を開始。
業務の一環としてSNSでの情報発信を始め、1年で総フォロワー1.5万人を突破。
インタビュー本編
事業内容を教えてください
手のひらサイズの小さなテラリウムを作ります。日本の人口の半分は首都圏で暮らしているのですが、その80%以上の人が自然に興味を持っているんです。その人たちに向けて身近に感じられる、デスクにおけるテラリウムを作りたいと考えております。
これからの事業の展望は何ですか
現段階で取り組んでいるテラリウムは売り切りのビジネスですが、水槽のレンタル事業サービスをしたいと考えています。例えば宿泊施設で月7000円からのレンタル事業などです。売り切りではないため、継続した収益が得られるのが特長です。
長野市に想いはありますか
長野市出身で育ちも長野市です。社会人では関東で働いていたのですが、去年長野に戻ってきて、人の好さや自然たっぷりで長野っていいなと感じました。そんな長野のために、なにかしたいと心の底から思い、自然本来の魅力を感じられるこの事業を考えました。長野に恩返しがしたいです!
SNSの発信で大変なことは何ですか
1本15秒の動画を編集するだけでも丸3日はかかるので編集作業がものすごく大変です。後は、この動画で発信したいことが伝わるかなと慎重に確認、訂正をしています。
NSSで学んだことは何ですか
熱量ある方がたくさんいらっしゃって、刺激を得られています。また関わるコミュニティが増えて、NSSに参加してよかったなと本当に思っています。担当の方からの手厚いサポート、例えば専門家とのメンタリングなどを受けられて、とても助かっています!
自然を愛し、その自然を活用した北村さんの事業に、これからも目が離せません。
北村さんのInstagramはこちらから。