こんにちは!長野スタートアップスタジオ学生インターンの吉田です!
今回は、長野スタートアップスタジオ(略称:NSS)のイベント「3daysスタートアップ予備校」の様子ををご紹介します。

起業へのプロセスを学ぶ3日間

今回の3daysスタートアップ予備校では、サービスの構想から検証までをガッツリ行い、12月上旬のピッチイベントで最終発表会を目指したイベントを開催しました。そこで、Studio ENTRE株式会社 プロデューサーの中村 ひろきさんをゲストに呼び、参加者の悩みを解決する機会になりました。

今回のイベントは、「情報」を集めることの重要性がとても感じられる3日間でした。

DAY1

1日目は、スタートアップについて詳しく教えていただきました。この日最も印象的だったのが、仮説検証までに必要な3ステップです。それは、「情報・妄想・行動」の3つです。自分のアイデアの着想を得るために情報を集めることがとても重要だとお話しされていました。つまり、良質なインプットは良質なアウトプットにつながるということです。

DAY2

2日目は、良質なインプットをするためにはどうするかをワークショップを通して学ぶことができました。自分のやりたい領域、興味のある領域についてインターネットやSNSで調べることができますが、一番簡単な手法はAIの活用です。ワークショップではchatGPTを活用して自分のやりたい領域の競合他社や既存企業の活動、現状の問題などを調べることができました。ここで重要なのが、事例やアイデアをたくさんAIに提案してもらうことです。例えば、「〇〇の分野に関して何でもいいから事業案を10個考えて」とAIに聞くことです。情報を集める上では多くの情報を参照することが良いらしいです。つまり、AIとの壁打ちをたくさんして効率よく情報を集めていきましょう。

DAY3

3日目は、ノーコードツールを実際に使ってワークを行いました。ノーコードツールとは、プログラミングの専門知識を使わずに誰でも簡単にwebサイトやアプリを開発できるツールです。これは、ヒアリングやMVPを作る際に活躍します。簡単にサービスやプロダクトが目にみえる形で作成できるため、ノーコードツールは重宝されています。ワークショップでは、またAIを活用してコードを作成してwebサイトを作りました。近年のAIは能力が高く、参考の資料を読み込ませるとその資料に寄せたwebサイトをデザインしてくれます。皆さんも次回以降のイベントでノーコードツールの講座があるので、下記のイベント案内を確認してみてください。

次回以降のイベント

【参加無料】自分の”興味・体験”からビジネスを作り出すスタートアップ入門講座

日時:10月30日(木) 19:30~12月18日(木) 全7講座(参加はこちら
会場:FEAT.space2F
概要:この講座では、興味・体験から導き出される価値観をもとに新しいビジネスを生み出す機会を提供します。ゼロからスタートアップを立ち上げる中で、解決したい課題に向き合いながら、自分らしいユニークなビジネスを見つけましょう!また、コミュニティ内の先輩起業家や他の参加者と交流し、事業を共に進めることができます。プログラム終了後も継続して事業を進めるサポートを行います。
※無料の個別オンライン説明を実施しております!
(ご不明点ある場合はこちらをご覧ください。)

 

NAGANO STARTUP STUDIOは長野市での起業を応援していきます!

 

長野スタートアップスタジオでは、起業クラブの他にも起業について必要な知識を得ることができるピッチ(ビジコン)・セミナー・ワークショップイベントを開催しております。

ご興味ある方は、こちら→https://nagasta.jp/event/をご覧ください。

また、FacebookInstagram にて、イベントの告知やレポートを投稿しています。

ご興味ある方は、画面右側の “social” からチェックしてみてください!

この記事がいいなと思ったら、シェアをよろしくお願いいたします!

 

NAGANO STARTUP STUDIOとは?

イベントレポートの前に長野スタートアップスタジオとは何なのか簡単に説明します!

長野スタートアップスタジオとは、長野から新規事業を生み出し続けるための起業コミュニティです。

2022年6月から長野市イノベーション推進課(旧:長野市新産業創造推進局)が主催で始まり、新規事業開発を進める法人、副業人材、学生、投資家、メンターなど様々な人材が集い、新規事業アイデアを考え、サポートし合いながら、事業開発を進めています!

また、豊富なセミナーやワークショップを開催しており、事業アイデアがない方でも気軽に参加することができるやさしい起業コミュニティです。

詳しくは画像↓をクリック!

この記事をシェアする